佐川急便やヤマト運輸を名乗った宅配便の不在通知メールが問題になっています。
記載されたメールに返信すると出会い系サイトに接続されたり、ウイルスに感染したりすることがあるそうです。
年末に向けて配達される荷物が多くなるので十分に注意してください。
実在しない裁判所の部署の名前を語った架空請求詐欺も問題になっています。
大手の会社や裁判所などの公的機関は代表電話やメールアドレスを検索することができます。不審なメール等が来た場合、まず、本当にその会社や公的機関のものなのか問いあわせてみることが必要ですね。