弁護士紹介
ホーム > 弁護士紹介
弁護士紹介


弁護士 佐藤剛志プロフィール

福島県いわき市・相双地区・北茨城エリアの皆様へ 弁護士 佐藤剛志からのメッセージ
こんにちは、弁護士の佐藤剛志です。 いわき市に生まれ、いわき市で育ちました。 東京で数年間、勤務弁護士を経て、2005年11月からいわき駅前で開業しております。 私はできるだけ多くの分野の事案に取り組み経験を積みたいという思いから、幅広い分野の事件を受任してきました。 その思いは今も変わらずあり、もっと経験をすることで、知識が広がり、いろんな事案についてお悩みの方をより適切な解決に導いたり、アドバイスができると思っております。 どんな分野でも取り組めるように、常に研鑽していく所存ですので、分野を問わず、まずはご相談いただきたいと思います。弁護士 佐藤剛志が得意とする業務内容
東京で最初に勤務弁護士をしていた事務所では、民事全般を。次の事務所では、債務整理事件を多数取り扱っており、一人で常時数百件を抱える状況でした。 圧倒的に債務整理事件解決に取り組んできたので、経験が豊かになり知識も広がったため「得意分野」になりました。 いわき市で開所してからは、多方面から債務整理事件に強い事務所という評価をいただき、多数の方からご依頼をいただいてまいりました。 いわき市での受任件数は、現在まで2000件を超えております。 任意整理、自己破産、民事再生、過払い金請求等、どのような事案であっても、事案に即した適切な処理ができると自負しております。弁護士になろうと思ったきっかけ

弁護士として一番印象に残っていること
どれが一番ということではなく、取り組んできた事件は全て同じくらい力を入れて解決して参りましたので、どの事件も印象に残っております。 その中でも、あえて一番というのであればフランチャイズ関係で、フランチャイズ本部に会計情報を開示する請求をした事件で代理人の一人に加えていただいたことがありましたが、この事件では、最高裁判所まで行って勝訴したので、強く印象に残っております。 やはり、最高裁判所まで行っての勝訴は格別に嬉しいものです。これから弁護士として目指していること
地域の皆様から頼られる弁護士になりたいと考えております。そのためには、受任している仕事を誠実にこなし、最善の結果を出せるように研鑽を続けると同時に、地域の皆様に、このサイトや広告等を通じて、有益な情報を発信していきたいと考えております。司法試験の受験指導で次世代の弁護士の支援を

弁護士 佐藤剛志の趣味をご紹介
旅行

絵画等のアート鑑賞

経歴
- 昭和46年(1971年)
- 福島県いわき市で生まれる
- 平成3年(1991年)
- 福島県立磐城高校卒業
- 平成7年(1995年)
- 慶応義塾大学卒業
- 平成10年(1998年)
- 司法試験合格
- 平成11年(1999年)
- 司法修習生として那覇で実務修習をする
- 平成12年(2000年)
- 司法試験予備校で講師をする
- 平成14年(2002年)
- 東京弁護士会に登録する。 最初の事務所で弁護士としての基礎を学ぶ
- 平成17年(2005年)
- 債務整理系の事務所に移籍する。 半年で債務整理の案件を数百件受け持つ
- 平成17年(2005年)11月
- 福島県いわき市に佐藤法律事務所を開所する
- 平成19年(2007年)
- 東京の上野ポート法律事務所と合併し弁護士法人ポート法律事務所 (現:弁護士法人ポート)を開設し同法人の代表を務める
- 平成22年(2010年)
- 双葉郡富岡町に弁護士法人ポート富岡法律事務所を設立(双葉郡初の法律事務所を開設)
- 平成23年(2011年)
- 東日本大震災により被災し、弁護士法人ポート富岡法律事務所の閉鎖を余儀なくされる
- 平成28年(2016年)
- 弁護士法人ポート法律事務所から独立し、佐藤法律事務所として再出発する
所属委員会など
福島県弁護士会に登録して以来、弁護士会の委員会活動にも積極的に取り組んできました。 今まで経験した委員会は、刑事弁護委員会、ADR委員会、子どもの権利委員会等です。 とりわけ、民事介入暴力対策委員会には縁があり、平成17年に福島県弁護士会に入って以来、委員をしております。 平成20年から4年間は、日本弁護士連合会の民事介入暴力対策委員会委員として、全国の弁護士とともに、民事介入暴力について最新の事情を収集し、それに対応する最先端の対策について研鑽を重ねてまいりました。 毎年2回、全国各地で民暴大会が開かれておりますが、平成28年11月11日には、福島市において民暴大会が開催されました。 「復興暴排~復旧・復興からの暴力団排除」というテーマで研究成果を発表いたしました。 全国各地から来られた方々の前での発表は、大変緊張するものでしたが、成功裡に終わることができました。 平成29年は、東北弁連の民暴委員長となりました。 同年10月21日に当地いわきにおいて東北弁連の民暴研修会を開きました。 平成30年4月には、福島県の民暴委員長となりました。弁護士 石島 秀輔プロフィール

経歴
- 平成11年(1999年)
- 東洋大学法学部卒業
- 平成30年(2018年)
- 司法試験予備試験合格
- 令和元年(2019年)
- 専修大学法科大学院終了
- 令和元年(2019年)
- 司法試験合格
- 令和3年(2021年)
- 福島弁護士会登録
- 令和3年(2021年)
- 佐藤法律事務所へ所属