法律改正について つらつら ~成人年齢②~

ホーム > ブログ > 法改正 > 法律改正について つらつら ~成人年齢②~
佐藤法律事務所

福島県いわき市で、頼れる弁護士として皆様の悩みを解決いたします。

ご相談予約専用フリーコール

0800-100-2413

営業時間 9:30〜18:30(土日祝日を除く)

無料相談受付中

秘密厳守

2018年08月30日

弁護士の佐藤剛志です。

一昨日に引き続いて成人年齢に関する改正民法についてです。

改正前の民法では、未成年者が婚姻(結婚)するためには、父母の同意が必要でした(改正前民法737条)。
今回の改正では、この条文が削除されました。
これは婚姻年齢が男女とも18歳とされたため(改正民法731条)、未成年が婚姻するということが認められなくなったためです。
ちなみに、改正前は、男18歳、女16歳で、20歳が成人とされていたため、男女とも未成年者が婚姻することがありました。
そして、未成年者が婚姻した場合には、成年とみなすものとされていましたが(成年擬制・改正前民法第753条)、この規定も削除されました。
成年者しか婚姻できなくなったので、成年を擬制する規定は不要になったということですね。
なお、施行日に16歳以上18歳未満の女(平成16年4月2日~平成18年4月1日までに生まれた者)は、経過措置として婚姻が可能です(改正民法附則3条2項)。
この場合には、父母の同意が必要とされ婚姻後は成年とみなされます。
実際にこの規定が適用される人は少ないと思いますが、法律の改正により不利益を受けることがないように、改正前の規定であれば、婚姻が現実に可能であった者に対してフォローする規定が定められています。

この記事を書いた人

佐藤 剛志

弁護士 佐藤 剛志
福島県いわき市出身
慶応義塾大学卒業
2005年 福島県いわき市に佐藤法律事務所を開所

地域の皆様から頼られる弁護士であるために、どんな分野でも取り組めるよう、常に研鑽していく所存です。 分野を問わず、お気軽にご相談いただきたいと思います。

佐藤法律事務所 佐藤 剛志